2009年01月06日
★フリー★ラッキーチェアーの当たりを音でお知らせするHUD★
※※※※※※※※※※※※※※
Free
※※※※※※※※※※※※※※
お寄せいただいたご意見を取り入れて、バージョンアップしました。
最新バージョンは Ver1.1 です。
Ver1.0 を発表して、すぐのバージョンアップですみません・・。
面倒おかけしますが、再度取り直してください。
※紛らわしいので、最初の記事は削除しました。
今考えると、初期作はすっごーく使いづらかったなぁ・・・って感じです。

ラッキーチェアーの当たりを「音、IM、点滅」でお知らせするHUDです。
パソコン画面を見ていなくても、音で当たりが分かります。
テレビを見たり、本を読みながら、ゆっくりと当たりを待つことができます。
音は自分だけに聞こえます。(周りに人が居ても迷惑になりません)
当たりの音を自由に設定(12個まで追加可能)することができます。
複数の当たり文字列(自分のイニシャル、ワイルドカード”?”)を登録可能。
スクリプト禁止エリアでも作動します。
※※※※※ イニシャルが変わるとチャットで発言するタイプのラッキー製品全てに使えます ※※※※※
★使い方★
1.HUDを装着。
2.HUDのイベントリーに入っているノートカード「KP_Lucky_String」を開く。
3.ノートカードにラッキーチェアーの当たり文字列(自分のイニシャル)を書き込む。
4.HUDの「Reset」ボタンを押して、ノートカードを読み込む。
5.準備完了!
あとは、ラッキーチェアーの前にアバターを放置して、本でも読みながら当たりを待ってください。
ラッキーチェアーが自分のイニシャルになると、音が鳴り、IMが届き、HUDが点滅してお知らせします。
★ダイアログ説明★
ON:機能開始。
OFF:機能停止。
Lucky String:HUD(ノートカード)に登録されている当たり文字列を表示します。
Sound:当たりを知らせる音を選択します。
Reset:ノートカードを読み込みます。
★注意★
確認のため、HUDに当たり文字を登録した後は、自分で当たり文字をチャット発言してみて、
本当に音が鳴るか確認してから、アバターを放置してください。
もしも、ラッキーチェアーのオーナーさんが「そんなHUDダメ」って言ったら、使用をお控えください。
★お願い★
このHUDは、SLを始めた頃に自分で使っていたものを一般配布用に改良したものです。
「使い易さ」などを考慮して作られていません・・。
今後、使い易く便利にするためにも是非ご意見ご感想をIMにてお送り頂けると、とっても助かります。
1行だけでも良いので、お待ちしています。
※※※※※ 英訳して頂ける有志も募集しています。ぜひぜひよろしくお願い致します ※※※※※
ニュービーさん支援に貢献できたなら、うれしいなぁ。
※※※※※※※※※※※※※※
Free
※※※※※※※※※※※※※※
★ここで配布中です★SIMが軽くて快適です★
Kazu Pinklady (Jonetsu Island :Nets-Let's design)
http://slurl.com/secondlife/Jonetsu%20Island/29/138/22
★こちらでも配布中★ラッキーチェアーもあります★最近ちょっとSIMが重いです★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21
今日(1月6日)の夕方~21時までに Ver1.1 をお持ち頂いた方へ。
すみませんが、再度HUDを取り直してください。
音を選択するダイアログに、ちょっと不具合があります。(ダイアログボタンを押したとき音が鳴らない)
音を出せない環境で作業してたので・・ごめんなさい。
2009年01月06日
★お知らせ★ラッキーチェアーの当たりを音で知らせるHUD★

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お知らせ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ラッキーチェアーの当たりを音でお知らせするHUDについて、
さっそくご意見頂きましたので、改善したいと思います。
※ご意見頂きまして、本当にありがとうございます。
★主な改善内容★
1.スクリプト禁止エリアでも使えるようにする。
2.当たった時の音を選べるようにする。
3.複数の「当たり文字」を登録できるようにする。
(ワイルドカード”?”も感知できるように2つ登録できるようにします)
(もっと増やせるけど、負荷が増えちゃうので、とりあえず2つ)
4.チャット入力をチャンネル数値入力にする。
(入力したのが他の人に聞こえないようにするため)
今のところ、以上です。
んー、どれも重要じゃんね。気付かなかった・・・。アホだ・・・。
時間が取れれば、今日中に修正版をフリー配布できます。
と言いながら遅くなっちゃったらごめんなさい。
引き続きご意見、ご感想お待ちしています。
「便利に使えた、使いづらい」など、1行でも良いのでIM頂けると嬉しいです。
※※※※※※※※※※※※※※※
Free
※※※※※※※※※※※※※※※
★まだ修正してないHUDですが、こちらにフリーであります★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21
2008年12月30日
★ラッキーチェアー★狙ったアバターにダンベルを落とすHUD★
ラッキーチェアーに新アイテム追加しました。
狙ったアバターにダンベルを落とすHUDです。

★使い方★
1.HUDをクリック。
2.周囲96mのアバターを検索
3.ダイアログにアバター一覧を表示。
4.一覧からアバターを選択。
5.選択したアバターの頭上にダンベルが落下。 <( ̄口 ̄||)> 痛っ!
ダンベルがヒットするとパーティクルが飛び散り、アバターがボヨーン!て跳ね上がります。
96m以内のアバターの頭上にRezできますが、あまり遠いと自分からは見えません。
落とす相手と自分のアバターの間に「スクリプト、Rez禁止エリア」があると作動しません。
知らない人にイタズラしないでください。
自分にも落とすことができるので、一人でも遊べます・・。
★有料版もあります★
有料版は、自分で作ったオブジェクトをHUDに登録して、落下させることができます。
12個のオブジェクトを登録可能。(ダイアログで簡単に切り替え可能)
落下させたオブジェクトの消滅時間を設定可能。
<手順>
1.好きなオブジェクトを作成する。
2.作成したオブジェクトに付属のスクリプトを入れる。
3.オブジェクトを TAKE して、HUDの中に入れる。
4.HUD の Reset ボタンを押して完了。
自分で作ったものじゃなくても、コピー編集可能な物なら何でもOKです。
家具や車でも落とせます。(直径3m以内のオブジェクト推奨)
いろいろ落として遊んでみてください。
★さらに、拡張機能(アドオン/Add-on)をサポート★
オブジェクトを落とす以外にも、いろいろな効果を追加することができます。
予定としては、
Particle:指定したアバターにパーティクルを発生させることができる。
Homing:指定したアバターめがけて、一直線に飛んで行くオブジェクト。
Follow:指定したアバターの頭上や後ろを付け回すオブジェクト。
Drag:指定したアバターをドラッグして自由に動かすことができる。
Summon:指定したアバターを強制的に自分の所まで連れてくる。
Float:指定したアバターを上空に浮遊させる。
などなど・・・。
※予定なので、発売中止になってしまうものがあるかもしれません。
★こちらにラッキーチェアーあります★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21
※いつまでラッキーチェアーに入れておくか未定なので、お早めにー。
※高速標高自動移動HUD(Altitude_Move_HUD)は終了しました。
2008年12月22日
★壁通り抜け★Dash_HUD★高速移動★瞬間移動★
「Dash_HUD」バージョンアップしました。
最新バージョンは Ver1.1.1 です。
主な変更点は、Mono対応と、カメラ自動追従機能を付けました。
以前「カメラ自動追従は止める」とお知らせしたのですが、
負荷軽減に成功したので、今回のバージョンから付けることにしました。
短期間で2度バージョンアップしてしまいすみません。
詳細については、また後日アップします。
取り急ぎ、ご報告まで。

最近、ありがたいことに商品についての質問をたくさん頂くので、
よく頂く質問と回答をまとめました。
■■質問■■
オブジェクトをRezして、それに座って壁を通り抜けるのですか?
★★回答★★
違います。
何もRezしません。何かに座ることもありません。
移動ボタン(↑↓←→、PageUp、PageDown)を2回押すだけで高速ダッシュして、
壁や天井など、オブジェクトなら何でも通り抜けることができます。
いつでも、どんな場所でも使えます。
Rez禁止エリアでも使えます。スクリプト禁止エリアでも使えます。
※なぜか最近、この質問が急に増えました。なんでだろ・・?こういうのが流行ってるのかな・・?
■■質問■■
どこでも通り抜けて進入できるのですか?
★★回答★★
地形(地面の中、山の中など)には入れません。
土地設定の「進入禁止エリア」には入れません。
基本的には、オブジェクトで作られている物なら何でも通り抜け可能です。
■■質問■■
「PageDown」キーを2回押しても、床を通り抜けられませんが・・。
★★回答★★
オブジェクトに接している状態だと「Dash_HUD」が作動するまえに、
物理コリンジョンが発生して、 跳ね返されてしまいます。
飛行、またはジャンプして、床から少し離れた状態で「PageDown」を2度押してください。
■■質問■■
家に侵入するためのHUDですか?
★★回答★★
違います・・。
アバターの移動をサポートするためのHUDです。
「楽して移動&他の人と違う特別アバターになれる」が主目的です。
結果として、家宅侵入できてしまいますが、迷惑になるような行為はお控えください。
■■質問■■
Altitude機能とは何ですか?
★★回答★★
チャット、またはダイアログで指定した高度(標高)まで、
アバターを高速自動移動させる機能です。
上空で着替えたり、嫌がらせから脱出など、いろいろ便利に使えます。
スカイボックスと違い、オブジェクトをRezするわけでは無いので、
Rez禁止エリアでも使えます。
スクリプト禁止エリアでも使えます。
■■質問■■
Altitude_HotKeyとは何ですか?
★★回答★★
高度(標高)のチャットコマンドを記載したジェスチャーです。
ジェスチャーをアクティブにして、対応するボタンを押すと、
設定した標高まで一瞬で自動移動します。
編集可能なので、自由に設定してください。
高度1000mに移動したい場合は「/a 1000」と入力するだけです。
■■質問■■
検索したアバターの所に高速移動する機能で、検索範囲を拡大してほしい。
★★回答★★
現在、60m以内のアバター検索までサポートしています。
センサーで96メートルまで検索可能なのですが、
検索範囲を拡大すると高速移動処理の負荷が2倍になってしまいます。
SIMに負担をかけない低負荷システムを目指しているので、
いまのところ60mまででリミッターをかけています。
今後、拡大する可能性はありますが、今のところ未定です。
※負荷を考えなければ、SIM内の全アバターを検索して情報収集することも可能です。
■■質問■■
カメラ位置にアバターを呼び寄せる機能は、SIMを越えられますか?
★★回答★★
SIMを越えることができます。
ですが、100%越えられるわけではありません。
SIM越えに時間がかかったり、稀にアバターが暴走する場合があります。
※時間がかかったり、暴走した場合は、TimeOutをかけてアバターの動きを停止させます。
■■質問■■
HUDがシンプルすぎ(貧弱?)だと思うのですが・・。
★★回答★★
プリムをリンクして豪華なHUDを作るのは簡単ですが、正直邪魔だと思います・・。
無駄な画像読み込み処理もさせたくありません。
画面スペースは貴重です。
なるべく小さく、邪魔にならず、それでいて操作性が良いHUDを目指しています。
1ボタンHUDは、こだわりです。
あと、個人的好みです。
「低負荷、シンプル、ダイアログ操作」に技術、芸術を感じます。
永く使えば使うほど「HUDはシンプルな方が良い」と思うようになります。きっと。
(なって頂けたら嬉しいなぁ)
※HUDは編集可能なので、好きな画像に変更できます。
■■質問■■
なぜ「Dash_HUD」と「Camera_HUD」の2つに別れているのですか?
★★回答★★
「Camera_HUD」の利便性を上げるためです。
(ダイアログを開いて、ボタンを押す。という手間を省くためです)
HUDをクリックした瞬間にアバターをカメラ位置に呼び寄せることができます。
※HUDを0.5秒以上押し続けると、アバターがカメラ位置を自動追従します。
以上です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にIMください。
読んで頂き、ありがとうございました。
あなたも神のアバターになってみませんか?
★こちらで販売中です★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21
2008年12月19日
★ラッキーチェアー★組み合わせ可能な表情HUD★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ラッキーチェアーでプレゼント中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
複数の表情を組み合わせできるHUD(Combine_Face_HUD)をラッキーチェアーでプレゼント中です。
今回のは、19種類の表情を自由に組み合わせ可能です。
組み合わせる数も自由に設定可能です。(全部組み合わせるとお化けになります・・)
自分好みの表情を作ってみてください。
さらに、表情のランダムループ機能付き。
2つの表情をランダムに組み合わせて、ループ再生します。
ループ時間も設定できるので、設定した時間ごとに、いろんな表情をします。

★使い方★
1. Combine_Face_HUD を装着。
2. HUDをクリック。
3. ダイアログが表示されるので、ボタンを選択。
===== Expression =====
1 ~ 19 のボタンから好きな表情を選択してください。
複数組み合わせ可能です。
実行中の表情アニメボタンには :::::3::::: の様に印が付きます。
もう一度押すと表情アニメが解除されます。

1. Afraid (恐れ)
2. Anger (怒り)
3. Bored (退屈)
4. Cry (泣く)
5. Disdain (蔑視)
6. Embarrassed (恥ずかしい)
7. Frown (まゆをひそめる)
8 .Kiss (キス)
9. Laugh (笑う)
10. OpenMouth (口を開ける)
11. Repulsed (強い嫌悪)
12. Sad (悲しい)
13. Shrug (肩をすくめる)
14. Smile (笑み)
15. Surprise (驚き)
16. Tongue (舌を出す)
17. ToothSmile (歯を見せる笑顔)
18. Wink (ウインク)
19. Worry (心配)
Loop. 19種類の表情をランダムに2つ組み合わせて、ループ再生させます。
===== LoopTime =====
表情アニメがループする時間です。
0.25 ~ 60.00 秒まで設定可能です。
0.25:表情が固定されます。微妙に動きますが、ほぼずっと同じ表情をしています。
早いループ時間(3秒以下)にして、表情をループ(Loop)にすると、顔がずっと動いてて面白い(怖いかも)です。
ループ時間を20秒ぐらいにして、表情をスマイルに設定すれば、普通の「スマイルHUD」として使えます。
★Expression_Face_HUD との違い★
1L$で発売中の「Expression_Face_HUD」は、1つの表情だけを再生します。
ランダムループも、19種類の表情から1つの表情をランダムに選んでループ再生します。
今回の「Combine_Face_HUD」も、1つの表情だけを再生することもできますが、
ループ再生は、常に2つの表情を組み合わせて再生します。
「普通に飽きた、特別な表情が欲しい」という方は、今回の「Combine_Face_HUD」をぜひ!
★こちらにラッキーチェアーあります★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21