ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年10月27日

★高速移動システム★Speedster★Mono対応★




高速移動システム(Speedster)がMono対応にバージョンアップしました。
より滑らかに、正確に移動できるようになりました。
SL環境保護(SLエコ)に重点を置いて、低負荷になるように開発しました。

最新版は Ver1.5 です。
すでにご購入のお客様は、最新版を入手してください。

★最新版の入手方法★
古いSpeedster(Ver1.4以前)を装着するだけです。
装着すると、自動で最新版のSpeedsterが送られてきます。






★主は変更点★

Mono対応。
軸のブレ修正。
スピードを上げた時、壁の通り抜けやすさを向上。
Speedsterを取り外すとき、設定値を保存。
HUD にスピード MAX を追加。
HUDから Effect 設定ボタンを削除。
Effect の設定方法をクリック方式に変更。
Effect 発生条件(トリガースピード)の追加。



★Speedsterの機能★

高速移動システムです。
歩行、飛行共にスピードアップします。
スピードは 1~10 の10段階まで調整できます。
さらに移動速度を限界値まで上昇させる「MAX」にも設定可能。

装着タイプなので、どこでも使えます。

飛行高度の制限なく飛べます。

飛行禁止エリアでも飛行可能。

スクリプト禁止エリアでも作動します。
※HUDは作動しなくなります。チャットコマンドまたはホットキーから操作してください。

スピードを上げると、壁を通り抜けることができます。

Speedsterは透明オブジェクトなので、装着位置はどこでもOKです。
HUDに装着してもOKです。

オートアップデートサービス対応です。
バージョンアップした場合、自動で新しいSpeedsterをお送りします。

HUD、チャットコマンド、ホットキー(ジェスチャー)から操作可能です。




★エフェクト機能★

Speedster_Effect を装着すると、パーティクルエフェクトを発生させます。
オブジェクトをクリックすると、ダイアログが表示されるので、各種ボタンで設定してください。

Particle:パーティクルの種類。(全8種類)
Trigger:エフェクト機能を発動させる条件。(発動スピード)
Visible:オブジェクトの表示。
Invisible:オブジェクトの非表示。






★オートアップデート機能★

バージョンアップした場合、自動で新しい Speedster をお送りします。
バージョンアップチェックは、 Speedster を装着した時に実行されます。




★注意★

スピード MAX に設定すると、強引に移動スピードを限界値まで上昇させます。
そのため、ビューワーの処理が追いつかず描画が変になる場合があります。
ブレーキONにしても、止めきれずにブレーキの効きが甘くなる場合があります。

スピードを上げると壁を通り抜けることができますが、本製品は「壁通り抜け」が主目的ではありません。
より正確に壁を通り抜けたい場合は「Dash_HUD」システムをお求めください。

飛行禁止エリアでも飛べますが、BANの対象になる可能性があるので十分注意してください。




★ここで販売中です★

Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21










  

Posted by Kazu Pinklady at 18:01Comments(0)商品情報

2008年10月17日

★ニット★オフショルダー★スカルプテッド★Knit★



ワイドネック(オフショルダー)ニット発売中です。
ノースリーブ、ハーフスリーブ、ロングスリーブの3タイプセットです。
季節、スタイルに合わせて使い分けてください。












付属のオブジェクト(カラー、スリーブ、ロールアップ)はスカルプテッド仕様です。
編集OKなので、体系に合わせて調整してください。

ニットの切り口を綺麗に処理してあるので、オブジェクトを外してニットレイヤーだけでも使えます。
アウターだけでなく、インナーとしても使えて便利!

鎖骨が見えるように首周りを大きく開けて、セクシーさを出しました。
カラーを外すと、より広くなるので、ネックレスなどのアクセサリーが映えます。


他の服とコーディネートできるように、シャツレイヤーとジャケットレイヤーが入っています。

おまけとして、クロスのタトゥーも入っています。
ノースリーブと一緒に装着すると効果的♪







★これも作ったけど売るの止めちゃった★







アバターの体(3D)に合わせて、テキスタイルを曲線化してあります。(胸の膨らみ、ウエストシェイプなど)
言われないと気付かない様な事かも知れませんが、作り手としては、とっても重要なポイントなんです。
特にラインが繋がっている生地(ニットのゲージ、チェック柄など)は、この処理をしないとチープな服になっちゃう。







★ここで販売中です★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21



  

Posted by Kazu Pinklady at 18:00Comments(2)商品情報

2008年10月07日

★1L$★ゴースト★スカルプテッド★ハロウィン★



※※※※※※※※※※※※※※※
  1L$で販売中
※※※※※※※※※※※※※※※







スカルプテッドのゴースト(お化け)作ってみました。
風になびいてフンワリ飛んでる感じを表現しました。

4プリム構成です。
目と口もプリムで作ってあります。(後ろからも目と口が見えるように)

プリム数減らしたい場合は、目と口を消して、ボディーに顔テクスチャ貼れば1プリムになります。
編集OKなので、お好みにカスタムしてみてください。




装着して仮装もできるかな。
(手を前に出すアニメ作った方がいいですね)








★1L$で販売中です★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21


お店の中央にある、ロウソクを持ったお化けをクリックすると、お化けが飛んでくるよ。
アバターの方に向いたり、フンワリ飛んだり、意外と手が込んでますー。
これも売ろうと思ったんだけど、需要無さそうなのでボツ。。( 'Θ')ノ~ピヨ♪



  

Posted by Kazu Pinklady at 18:00Comments(0)L$1

2008年10月03日

★壁通り抜けHUD+高速ダッシュ+標高自動移動HUD★






壁通り抜け+超高速ダッシュ+標高自動移動HUDです。


★★超高速ダッシュ★★
移動キーをダブルタップする(素早く2回押す)と、ビューーーン!!て高速ダッシュします。
ビュンビュン移動できるので、とっても便利!



★★壁通り抜け★★
ダッシュすると壁を突き抜けるので、障害物に邪魔されずに移動できます。
ファントムオブジェクトみたいに、スーーって壁を通り抜けられます。

建物の入口に行かなくても、どこからでも自由に出入りできて、とっても便利です。

前後左右上下の6方向全てダッシュ可能。
壁だけじゃなく、屋根も床も通り抜けられます。

ダイアログのボタン操作でダッシュすることもできます。

ダッシュの移動距離を5m~60mまで設定可能。
ダブルタップ感知時間を0.1秒~0.6秒まで設定可能。






★★検索移動★★
周囲60mのアバターを検索して、選択したアバターの所にダッシュで自動移動できます。
例えば、
お友達と買い物中、はぐれた場合。
クラブなど人混みで友達の所に移動。
シャウトしているアバターの所に移動。
などなど、いろいろ便利に使えます。
もちろん壁を通り抜けて自動移動します。



★★超高速標高移動★★
指定した標高までビューン!て超高速で自動移動します。
屋根などの障害物を通り抜けて、上空まで移動します。
移動の他にも、上空で着替え、嫌がらせから脱出、上空で放置など、いろいろ使えます。
ダイアログ、またはチャットコマンドで標高を指定できます。

※ ダイアログの数値は、ノートカードを編集して変更可能。





★★カメラ位置に高速移動★★
カメラの位置(視点)にアバターを呼び寄せます。
カメラを移動してSIM散策するときに便利!

障害物を通り抜けて、カメラ位置まで移動します。
途中、山や侵入不可エリアがあった場合、ルート変更して迂回します。

この機能はカメラ移動を頻繁に使う方には、とっても便利ですが、
使わない方にとっては邪魔(無駄な負荷)になるので、
不要な場合は取り外しできるように別HUDとして同封してあります。



★★エフェクト機能★★
ダッシュした時の効果(エフェクト)を11種類から選択可能。
トリガーとなる速度を設定できます。
例えば速度を 1m/s に設定すると、歩くだけでエフェクトが発生します。

エフェクト機能も、不要な場合は取り外しできるように別オブジェクトとして同封してあります。



★★オートアップデートサービス対応★★
バージョンアップした場合、自動で新しい Dash_HUD をお送りします。



★★その他の機能★★
飛行禁止エリアでも、ダッシュして自由に空中移動できます。

スクリプト禁止エリアでも作動します。

ワンクリックHUD仕様+編集OKなので、HUDデザインを自分好みのテクスチャに変更可能。
HUDって常に画面に出てるので、個人的には、これとっても重要です。
見た目が気に入らないHUDって使いたくないもん。



★★注意★★
壁を通り抜けて移動できるので、普通では行けない場所にも行けてしまいます。
BANの対象になるような行為は行わないように十分注意してください。




ダブルタップの感度、ブレーキ、壁の通り抜けやすさ、待機状態の低負荷など、
細かい処理まで作りこんであります。
DEMOあるのでお試しください。

「使いやすさ、低負荷、レスポンスの良さ」を追及して開発しました。
無駄な処理、読み込みは、極限まで排除してあります。
低負荷にこだわっているので、できれば「エフェクト機能」は使ってほしくないと言うのが本音です。

すでに発売中の高速移動システム(Speedster)と組み合わせて使えるように、お互い最適化してあります。
Speedsterもぜひご検討ください。




★ここで販売中です★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21







  

Posted by Kazu Pinklady at 18:00Comments(0)商品情報