壁通り抜け+超高速ダッシュ+標高自動移動HUDです。
★★超高速ダッシュ★★
移動キーをダブルタップする(素早く2回押す)と、ビューーーン!!て高速ダッシュします。
ビュンビュン移動できるので、とっても便利!
★★壁通り抜け★★
ダッシュすると
壁を突き抜けるので、障害物に邪魔されずに移動できます。
ファントムオブジェクトみたいに、スーーって壁を通り抜けられます。
建物の入口に行かなくても、どこからでも自由に出入りできて、とっても便利です。
前後左右上下の6方向全てダッシュ可能。
壁だけじゃなく、
屋根も床も通り抜けられます。
ダイアログのボタン操作でダッシュすることもできます。
ダッシュの移動距離を5m~60mまで設定可能。
ダブルタップ感知時間を0.1秒~0.6秒まで設定可能。
★★検索移動★★
周囲60mのアバターを検索して、選択したアバターの所に
ダッシュで自動移動できます。
例えば、
お友達と買い物中、はぐれた場合。
クラブなど人混みで友達の所に移動。
シャウトしているアバターの所に移動。
などなど、いろいろ便利に使えます。
もちろん壁を通り抜けて自動移動します。
★★超高速標高移動★★
指定した標高までビューン!て超高速で自動移動します。
屋根などの障害物を通り抜けて、上空まで移動します。
移動の他にも、上空で着替え、嫌がらせから脱出、上空で放置など、いろいろ使えます。
ダイアログ、またはチャットコマンドで標高を指定できます。
※ ダイアログの数値は、ノートカードを編集して変更可能。
★★カメラ位置に高速移動★★
カメラの位置(視点)にアバターを呼び寄せます。
カメラを移動してSIM散策するときに便利!
障害物を通り抜けて、カメラ位置まで移動します。
途中、山や侵入不可エリアがあった場合、ルート変更して迂回します。
この機能はカメラ移動を頻繁に使う方には、とっても便利ですが、
使わない方にとっては邪魔(無駄な負荷)になるので、
不要な場合は取り外しできるように別HUDとして同封してあります。
★★エフェクト機能★★
ダッシュした時の効果(エフェクト)を11種類から選択可能。
トリガーとなる速度を設定できます。
例えば速度を 1m/s に設定すると、歩くだけでエフェクトが発生します。
エフェクト機能も、不要な場合は取り外しできるように別オブジェクトとして同封してあります。
★★オートアップデートサービス対応★★
バージョンアップした場合、自動で新しい Dash_HUD をお送りします。
★★その他の機能★★
飛行禁止エリアでも、ダッシュして自由に空中移動できます。
スクリプト禁止エリアでも作動します。
ワンクリックHUD仕様+編集OKなので、HUDデザインを自分好みのテクスチャに変更可能。
HUDって常に画面に出てるので、個人的には、これとっても重要です。
見た目が気に入らないHUDって使いたくないもん。
★★注意★★
壁を通り抜けて移動できるので、普通では行けない場所にも行けてしまいます。
BANの対象になるような行為は行わないように十分注意してください。
ダブルタップの感度、ブレーキ、壁の通り抜けやすさ、待機状態の低負荷など、
細かい処理まで作りこんであります。
DEMOあるのでお試しください。
「使いやすさ、低負荷、レスポンスの良さ」を追及して開発しました。
無駄な処理、読み込みは、極限まで排除してあります。
低負荷にこだわっているので、できれば「エフェクト機能」は使ってほしくないと言うのが本音です。
すでに発売中の高速移動システム(Speedster)と組み合わせて使えるように、お互い最適化してあります。
Speedsterもぜひご検討ください。
★ここで販売中です★
Kazu Pinklady (AventiIsland)
http://slurl.com/secondlife/Aventi%20Island%20East/39/144/21